2017年実施事業
2018年実施事業
6月GAMEサミット
2018.6.16(sat) @魚津埋没林博物館 31名参加
GAMEサミット-宴勉強会-
2018.6.30(sat) @魚津市役所 14名参加
プロジェクト参加者から起業したゲームクリエイターを講師として、ノベルゲーム作成ツール「宴(うたげ)」の初心者向け勉強会を行いました。
9月GAMEサミット
2018.9.8(sat) @新川文化ホール
講演29名/BOOT CAMP25名参加
第14回魚津産業フェア『〇〇(まるまる)魚津』
つくるUOZUプロジェクトブース出展
2018.10.20(sat)-21(sun) @ありそドーム
12ゲームタイトル出展
ゲームクリエイター養成プログラム「UOZU GAME BOOT CAMP」にて制作された魚津産オリジナルゲームの展示及びプロジェクト発創業者のゲームグッズ物販を行いました。
10月GAMEサミット
2018.10.21(sun) @ありそドーム研修室 43名参加
ゲーム作家 いたのくまんぼうさんによる講演会を行いました。
講演テーマ『ゲーム作家という生き方~個人開発者を取り巻く現状とその対応~』
11月GAMEサミット
2018.11.17(sat) @魚津埋没林博物館 32名参加
富山県eスポーツ協会代表の堺谷陽平さんとプロゲーマーの方を招いてのトークセッション、魚津発オリジナルゲームを使ったゲームクリエイターとゲームプレイヤーの交流会を開催しました。
2月GAMEサミット
2019.2.23(sat) @魚津埋没林博物館 22名参加
NPO法人国際ゲーム開発者協会日本の方々を講師としてお招きし、小中学生を対象とした「デジタルからくり装置作りワークショップ」を開催しました。
3月GAMEサミット
2019.3.16(sat) @魚津市役所 19名参加
「これまでのプロジェクトの振り返り」や「つくるUOZU大会議(参加者と運営で、これからのつくるUOZUについて話し合う会)」などを行いました。
2019年実施事業
UOZUゲームハッカソン 夏の陣
2019.6.29(sat)-30(sun) @片貝公民館 42名参加
ゲーム会社からの仮想案件を題材に、2日間にわたるオリジナルゲームの集中開発を行いました。12タイトルのゲームが開発されました。
[外部リンク]CGWorldさんの記事
8月UOZU GAME BOOT CAMP 2019
2019.8.24(sat) @魚津埋没林博物館 14名参加
メンタリング講師のいたのくまんぼう氏のご指導のもと、オリジナルゲームの年度内リリースを目指す養成プログラム「UOZU GAME BOOT CAMP」の第1回を行いました。
UOZUゲームフォーラム2019
2019.9.28(sat) @新川文化ホール 55名参加
第15回魚津産業フェア『〇〇(まるまる)魚津』
つくるUOZUプロジェクトブース出展
2019.10.19(sat)-20(sun) @ありそドーム
13ゲームタイトル出展
ゲームクリエイター養成プログラム「UOZU GAME BOOT CAMP2019」にて制作された魚津産オリジナルゲームの展示及び制作ゲームの物販を行いました。
20日には、株式会社トイディアの松田崇志代表取締役CEOによる特別講演会を開催しました。
UOZUゲームフォーラム2020
2020.1.18(sat) @新川文化ホール 41名参加
著名なクリエイターによるトークセッションやUOZU GAMESの講評会、プロジェクト参加者による講演会等が開催されました。
2020年実施事業
UOZUGAMEBOOTCAMP2020(オンラインイベント)
2020.6.27(sat)- @オンライン
プロのクリエイターから直接アドバイスを受けながら、ゲームのリリースを目指すゲームクリエイター養成プログラムです。講師はプロジェクトおなじみの「いたのくまんぼう」先生です。
UOZUプログラミング体験教室(市内小学生対象)
2020.11.28(sat) @魚津埋没林博物館 27名参加
ゲームづくりを通してプログラミング的思考を学ぶことができる小学生向けプログラミング教室です。当日は、魚津と東京をWeb会議で繋ぎ、東京のゲーム会社「トイディア」さんが遠隔指導を行いました。また、射水市の富山情報ビジネス専門学校の学生の方々にボランティア参加いただき、指導サポートをしていただきました。
© 2021 つくるUOZUプロジェクト実行委員会